梅雨に備えて、だるさや頭痛・ストレス・不眠を改善★~自律神経の乱れ~
自律神経失調症に対する鍼灸治療の効果とは?原因や症状もご紹介
身体がだるい、めまいや吐き気がする、疲れやすいといった症状に悩まされている方も、多いのではないでしょうか。こうした症状を引き起こす疾患のひとつに、自律神経失調症があります。自律神経の乱れを整えるためには、鍼灸治療で身体のツボを刺激するのがオススメです。
そこで今回は、自律神経失調症の症状や原因、鍼灸治療で期待できる効果などについてご紹介します。慢性的な身体の不調でお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
自律神経失調症とは
そもそも自律神経とは、体温調節や血管の動きなど、身体のさまざまな機能を支配している神経です。自律神経には交感神経と副交感神経があり、両者がさまざまな運動を抑制したり活発化させたりすることで、身体の調整を行います。自律神経のバランスが乱れることで、身体に不調が現れる症状を、自律神経失調症といいます。
自律神経失調症の症状
自律神経失調症の症状としては、以下のようなものが挙げられます。
・身体のだるさ
・めまい
・疲労感
・耳鳴り
・発汗
・冷え
・下痢・便秘
・不安・焦燥感
・息切れ・動悸・息苦しさ など
症状の現れ方は人によって異なり、複数の症状が同時に出ることもあります。
自律神経の乱れの原因
ここからは、自律神経が乱れる原因についてご紹介します。
不規則な生活リズム
睡眠不足や不規則な睡眠、バランスの偏った食生活などをしている方は、身体のリズムが崩れて、自律神経のバランスが乱れやすくなります。
ストレスの蓄積
仕事や学校などで身体的、精神的ストレスが溜まると、自律神経に影響がおよびます。ストレスの蓄積によって交感神経が常に活発になり、身体の機能が調整されにくくなるからです。
ストレスに弱い体質、性格
場所が変わると眠れない、小さい頃から胃腸の調子を崩しやすいなど、もともとストレスに敏感な体質の方は、自律神経のバランスを崩しやすいです。 また、他人の目線を気にしてしまったり、感情のコントロールができなかったりと、ストレスに弱い性格の方も、自律神経失調症を発症しやすい傾向にあります。
自律神経失調症に対する鍼灸治療の効果
自律神経失調症を改善させるためには、プロによる鍼灸治療がオススメです。ここからは、鍼灸治療に期待できる自律神経失調症への効果についてご紹介します。
リラックス効果が期待できる
鍼灸治療で身体のツボを刺激することで、気持ちのリラックス効果が期待できます。身体の内部にアプローチして副交感神経を優位にし、身体がリラックスする状態になるからです。副交感神経が働くようになると自然治癒力が高まるので、さまざまな不快症状の解消が見込めます。
筋肉をほぐす
鍼治療で筋肉をほぐすことで、血流の改善が期待できます。全身の血の巡りがスムーズになると、栄養が行き届いて、自律神経のバランスが整いやすくなります。
身体が温まる
鍼灸治療には血行促進作用があり、全身の血液がスムーズに循環することで、身体の冷えが改善されます。自律神経のバランスが整うと、身体が本来もつ体温調節機能も、正常に機能するようになるでしょう。
自律神経失調症に効くツボの名前
ここからは、自律神経失調症に効くツボの種類についてご紹介します。
百会
百会は、頭頂部に位置するツボです。全身の管とつながっているため、身体全体の自律神経を整える効果が期待できます。とくに百会は、不安感や不眠の症状に効果的であるといわれています。
内関
内関は手のひらにあるツボで、手首と手の境界にあるシワから、上に指4本分移動したところに位置します。とくに焦燥感やうつ症状といった症状に対して効果的です。
身柱
身柱は、左右の肩甲骨の中間部分にあり、背骨の真ん中あたりに位置するツボです。うつ症状や子どもの夜泣き、ヒステリー症状などに効果が期待できます。 身柱を自分で刺激することは難しいですが、この部分にカイロを貼ったりして温めると、自律神経のバランスが整いやすくなります。
中かん
中かんは、おへそとみぞおちの中間地点に位置するツボです。胃腸の不調を改善させる効果が期待されているので、自律神経失調症によって食欲不振を起こしている場合や、便秘、下痢などの症状に効果的です。
まとめ
今回は、自律神経失調症の原因や症状、鍼灸治療の効果などについてご紹介しました。自律神経失調症を改善させるためには、鍼灸治療で身体の巡りをよくし、筋肉をほぐすのが効果的です。
ポプリ鍼灸院では、自律神経失調症をはじめとしたさまざまな身体の不調に対して、適切な鍼灸、整体の治療を行います。鍼を刺すのが怖い方に対しては、鍼を刺さない小児鍼(てい鍼)のメニューもご用意しているので、ご安心ください。
当院は、押上駅から徒歩9分の好立地に位置しています。自律神経失調症の症状にお悩みの方は、ぜひ一度お気軽に足を運んでみてください。
◇ストレートネックによる首痛・頭痛への、
お身体の不調に優しい鍼灸治療=ヾ(≧▽≦)ノ◇
♧message by 墨田区押上 腰痛・肩こり・頭痛・めまい・眼精疲労・
神経痛・しびれ・未病症状・ストレスによる自律神経の乱れ・その他
デスクワークやテレワークなどの仕事による現代病改善・
風邪予防・内臓器の不調改善、
美容鍼・小児鍼、
笑顔・整体・血行血流&免疫力改善向上・ツボ治療のポプリ鍼灸院♧
(前HPですが、現在も活用しています♪)
~錦糸町・住吉・清澄白河・両国・亀戸・曳舟など、
数駅離れた所や、埼玉県など遠方の場所からでも、
症状改善のため、多くの患者さん達にご来院頂いております🚋~
NEW
-
query_builder 2024/05/31
-
★GW期間中のポプリ鍼灸院診療日のお知らせです★~咽頭炎・咽頭結膜熱~
query_builder 2024/04/17 -
胸鎖乳突筋ストレッチ◆顔のむくみ・リンパ・歪み改善
query_builder 2023/11/30 -
首のストレッチ◆胸鎖乳突筋の伸びを意識し免疫アップ
query_builder 2023/11/28 -
ほっと一息ついてあげることは首元にも心にも(#^.^#)
query_builder 2023/11/27
ARCHIVE
- 2024/051
- 2024/041
- 2023/1117
- 2023/1031
- 2023/0930
- 2023/0832
- 2023/0731
- 2023/0630
- 2023/0510
- 2023/044
- 2023/034
- 2023/024
- 2023/013
- 2022/124
- 2022/1127
- 2022/1023
- 2022/094
- 2022/0810
- 2022/075
- 2022/0621
- 2022/055
- 2022/046
- 2022/036
- 2022/0226
- 2021/1217
- 2021/0715
- 2021/0630
- 2021/0531
- 2021/0430
- 2021/0351
- 2021/0252
- 2021/0164
- 2020/1212