便秘改善には鍼灸治療がオススメ!原因や予防法もご紹介
便秘は多くの方が悩まされる症状であり、とくに日本人女性の半分以上は、便秘状態にあるといわれています。便秘はさまざまな生活習慣が原因で引き起こされますが、適切な対処をして、改善させることが重要です。
そこで今回は、便秘の原因や種類、予防法、便秘解消に鍼灸治療をオススメする理由などについてご紹介します。便秘の症状にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
便秘の原因
まずは、便秘の原因についてご紹介します。
食生活の乱れ
食生活が乱れ、とくに食物繊維が不足すると、便秘が起こりやすくなります。食物繊維は、便の量を増加させたり、腸の働きをサポートしたりする重要な栄養素です。日頃から食物繊維を摂っていないと、便通が滞りやすくなります。
水分不足
水分が不足していると、便が腸内を移動しづらくなって、便秘の原因となります。また、水分は、便を柔らかくして排出しやすくするためにも重要です。とくに夏の時期は、汗をかいて水分不足になりやすいので、便秘に注意してください。
運動不足
運動不足は、身体の血流を停滞させ、腸の働きを鈍らせる原因となります。また、腹筋が衰えると、便を排出する力が弱くなってしまいます。
ストレス
腸の働きは、自律神経によってコントロールされています。ストレスがたまると、自律神経のバランスが乱れ、腸がうまく働かなくなってしまいます。
便秘の種類
ここからは、便秘の種類についてご紹介します。
弛緩性便秘
弛緩性便秘は、ぜん動運動が弱まることで便が大腸にたまり、硬くなってしまうタイプの便秘です。便がたまることでどんどん排出しにくくなるだけでなく、腸内環境が悪くなります。
痙攣性便秘
痙攣性便秘は、自律神経のバランスが崩れることで大腸の働きが乱れ、便通が悪くなるタイプです。ストレスなどによって引き起こり、ウサギのフンのようなコロコロとした便しか出てこない特徴があります。
直腸性便秘
直腸性便秘は、便を我慢し続けることで、腸と脳の連携がうまくいかなくなり、便意を感じにくくなるタイプの便秘です。恥ずかしい、忙しいなどの理由でトイレを我慢していると、慢性的な便秘になりやすいので、注意しましょう。
便秘の予防法
ここからは、便秘の予防法についてご紹介します。
水分や食物繊維を積極的に摂る
便秘を予防するためには、水分をしっかり摂りましょう。朝起きたら、コップ1杯の水を飲むことを習慣づけるのがオススメです。
また、腸の働きをサポートするため、食物繊維を積極的に摂るようにしましょう。食物繊維が豊富な食品としては、豆類やイモ類、果物、ひじきなどが挙げられます。
適度に運動する
便通を促すためには、適度な運動をして、筋肉をつけるのがオススメです。とくに腹筋は、便を排出する際に必要な筋肉なので、鍛えておくといいでしょう。また、ウォーキングやジョギングなどの全身運動を習慣づけることで、血流や自律神経のバランスを整える効果が期待できます。
お腹のマッサージをする
便通を促すためには、お腹のマッサージをするのもオススメです。手をお腹の上に乗せ、おへそを中心に「の」の字を書くイメージで、手を時計回りに動かしましょう。入浴時や寝る前などに、マッサージを習慣づけてみてください。
便秘の改善には鍼灸治療がオススメ
便秘を改善させるためには、上述したようなセルフケアのほかに、プロによる鍼灸治療をオススメします。鍼灸は、身体のツボに鍼を刺すことで神経に刺激を与え、身体が本来もつ自然治癒力を引き出す東洋医学の治療法です。
鍼灸治療には、自律神経のバランスを整える効果が期待されています。自律神経は胃腸などの内臓の働きを司っており、このバランスが崩れることが便秘の原因です。鍼灸で自律神経を整えることで、胃腸を正常に活動させて、便秘の解消へ導きます。
とくに便秘に効果が期待されるツボは、以下のとおりです。
・天枢
・大巨
天枢は、おへそから外側に指3本分移動したところに位置するツボです。小腸や大腸の症状に効果があるとされています。大巨は、天枢から下に指3本分移動したところに位置するツボです。便秘の解消には、欠かせないツボといわれています。
まとめ
今回は、便秘の原因や予防法、鍼灸治療をオススメする理由などについてご紹介しました。多くの方が悩まされる便秘を解消するためには、セルフケアだけでなく、プロによる鍼灸治療を受けて、身体の内部から巡りを整えることがオススメです。
ポプリ鍼灸院では、便秘をはじめとしたさまざまな身体の不調に対し、症状に応じた鍼灸の治療を行います。鍼を刺すのが怖い方に向けて、刺さない鍼である小児鍼(てい鍼)のメニューをご用意している点が、当院の特徴です。初めて鍼灸治療を行う方も、安心してご利用ください。
当院は、押上駅から徒歩9分の好立地に位置しています。便秘の症状にお困りの方は、ぜひお気軽にポプリ鍼灸院に足を運んでみてください。
◇ストレートネックによる首痛・頭痛への、
お身体の不調に優しい鍼灸治療=ヾ(≧▽≦)ノ◇
♧message by 墨田区押上 腰痛・肩こり・頭痛・めまい・眼精疲労・
神経痛・しびれ・未病症状・ストレスによる自律神経の乱れ・その他
デスクワークやテレワークなどの仕事による現代病改善・
風邪予防・内臓器の不調改善、
美容鍼・小児鍼、
笑顔・整体・血行血流&免疫力改善向上・ツボ治療のポプリ鍼灸院♧
(前HPですが、現在も活用しています♪)
~錦糸町・住吉・清澄白河・両国・亀戸・曳舟など、
数駅離れた所や、埼玉県など遠方の場所からでも、
症状改善のため、多くの患者さん達にご来院頂いております🚋~
NEW
-
query_builder 2023/09/28
-
雨は風邪の原因でも、マイナスイオンを与えてくれる♪
query_builder 2023/09/27 -
楽しんで便秘解消、お灸・納豆、お腹と両足を温かく♪
query_builder 2023/09/26 -
子供と大人の便秘・食欲減退→副交感神経と食物繊維♪
query_builder 2023/09/25 -
姿勢の乱れ→猫背・頭痛・背中の固さの原因も鍼灸で♪
query_builder 2023/09/24