梅雨に備えて、だるさや頭痛・ストレス・不眠を改善★~自律神経の乱れ~
墨田区押上の鍼灸院、肩こり治療のポプリ鍼灸院から【セーフガード】♪
~肩こりが原因の頭痛や、肩こり解消のために薬を飲み過ぎたりして苦しまれていませんか?ツボを活かした鍼灸・マッサージ治療で身体を奥から温めて症状を改善しましょう(^-^)。~
こんにちは、墨田区押上のポプリ鍼灸院です(^^)v
今回は、セーフガードに関わるお話です。
米国産牛肉の輸入急増を抑えるため一時的に関税を引き上げる緊急輸入制限措置(セーフガード)が、18日に発動される見通しとなったことがわかりました。
3月上旬時点で2020年度の輸入量が発動基準を上回ったためです。
発動期間が短いため、消費現場への影響は限定的とみられます。
20年1月に発効した日米貿易協定では、20年度の米国産牛肉の輸入量が累計24万2千トンを上回るとセーフガード(SG)が発動され、関税を現在の25.8%から協定発効前の38.5%に引き上げると決めています。
輸入牛肉は米国産と豪州産で全体の9割近くを占めますが、豪州産は18、
19年に起きた干ばつで飼料となる牧草が不足した影響で20年度は約1割減少し、代わって米国産の輸入が増えていました。
SGの発動は、発動条件が現在と違った17年8月以来、約3年7カ月ぶりとなります。
今回の発動期間は30日間で、外食産業や輸入業者は早めに確保した在庫で対応するとみられています。
野上浩太郎農林水産省は16日の閣議後会見で「(発動しても)国民生活に大きな影響があるとは考えにくい」と述べました。
一方、協定では、SGの発動後10日以内に両国間で協議を開き、発動水準の
引き上げなどを話し合うことを決めています。
バイデン政権下での今後の貿易交渉に影響を与える可能性もあります。
<参考文献:朝日新聞 朝刊・夕刊>
海外産の食品を国内に輸入すると環境負荷も増えるので、SGの発動は賛成です。
新型コロナウイルスの影響で国内の牧場にも影響が出ていますので、国内産のお肉をたくさん買って、お肉のビタミンで身体も元気にして生産者の皆様のお役に少しでも立てたらと思います♪
◎牛肉は食べると身体の一部になります。使いすぎると筋肉は固まってしまいます。その影響は、肩に表れて、つながりの大きい首・頭・目にも表れてきます。
しびれ・回りずらさ・手のしびれ・背中の痛み・立ちくらみなどの症状につながる前に、鍼灸・マッサージ治療で血流改善を日頃から続けて原因を解消しましょう◎
◆肩こり+肩こり=
(◎_◎;)◆
◇肩こり治療+肩こり治療=
(#^.^#)。◇
♧message by 墨田区押上 腰・肩・頭痛、美容・小児鍼のポプリ鍼灸院♧
NEW
-
query_builder 2024/05/31
-
★GW期間中のポプリ鍼灸院診療日のお知らせです★~咽頭炎・咽頭結膜熱~
query_builder 2024/04/17 -
胸鎖乳突筋ストレッチ◆顔のむくみ・リンパ・歪み改善
query_builder 2023/11/30 -
首のストレッチ◆胸鎖乳突筋の伸びを意識し免疫アップ
query_builder 2023/11/28 -
ほっと一息ついてあげることは首元にも心にも(#^.^#)
query_builder 2023/11/27
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/051
- 2024/041
- 2023/1117
- 2023/1031
- 2023/0930
- 2023/0832
- 2023/0731
- 2023/0630
- 2023/0510
- 2023/044
- 2023/034
- 2023/024
- 2023/013
- 2022/124
- 2022/1127
- 2022/1023
- 2022/094
- 2022/0810
- 2022/075
- 2022/0621
- 2022/055
- 2022/046
- 2022/036
- 2022/0226
- 2021/1217
- 2021/0715
- 2021/0630
- 2021/0531
- 2021/0430
- 2021/0351
- 2021/0252
- 2021/0164
- 2020/1212