墨田区・押上の鍼灸院、ウイルスに対しての免疫力向上・ポプリ鍼灸院から【ノロウイルスの症状・原因】②♪

query_builder 2021/01/02
ブログ
 
ポプリ鍼灸院

こんにちは、墨田区押上のポプリ鍼灸院です(^O^)/

新年に入ってから快晴が続いていて気持ち良いですね。


お日様の光を浴びて、

ウイルスに対しての免疫力も向上しそうな感じがします🌞


でも、快晴が続く分空気は確実に乾燥が続いていくので、

来週辺りどこかで雨が降ってくれると植物も

元気になってくれるので良いなと思っています☔


それでは、ノロウイルスの症状・原因についての続きになります。


全国の食中毒発生報告では、細菌による食中毒の発生件数は約40%、

ノロウイルスによる食中毒の発生件数は約32%で、

細菌性の食中毒の方が多く発生しています。


一方患者数では、全患者数のうちノロウイルスによるものは約60%で、

細菌による患者数(約30%)の2倍となっています。


ノロウイルスによる感染は、感染すると集団発生する可能性が高いことが

分かります。

ノロウイルスは、乳幼児から高齢者までの広い年齢層で急性胃腸炎を

引き起こします。


ノロウイルスの潜伏期間は1日~2日で、主症状は吐き気・嘔吐・下痢、

その他の症状として、腹痛・頭痛・発熱・悪寒・筋痛・咽頭痛・倦怠感を

引き起こすと言われています。


一般的には2~3日で回復し、経過は比較的良いのですが、

抵抗力の衰えた高齢者では脱水症状や体力の消耗により重篤化し、

時には死に至る事もあります。


症状回復後でも1~2週間、

まれに1ヶ月に亘り糞便中にウイルスを排出し続けます。


そのため、二次感染にも注意が必要となります。

また、感染しても発症しない場合(不顕性感染)があり、

このような感染者からの感染拡大に注意が必要です。


こうしてノロウイルスと新型コロナウイルスを比較してみると、

類似点が数多く存在します。

潜伏期間が短いのは異なりますが、最悪の場合死に至ること、

感染しても発症しない場合があること、そこは共通しています。


神経質に衛生面を意識し過ぎると、

逆に精神的にお腹を壊してしまいそうですが(^_^;)

無理し過ぎない範囲で消毒などには気を配りたいですね♪


次回もノロウイルスについて記載致します。


◆ウイルス感染による免疫力低下=(@_@;)◆

◇免疫力アップ治療+風邪予防治療=(*^。^*)。


♧message by 墨田区押上 腰痛・肩こり・頭痛・めまい・疲労・神経痛・未病症状他、

美容鍼・小児鍼、

笑顔・整体・血行&免疫力改善・ツボ治療のポプリ鍼灸院♧


☆インスタグラムで、心もゆっくりお休め下さい☆

★ツイッターでもひと休みを♬★


♤ポプリ鍼灸院ご予約はこちらへどうぞ♠

♠メニューはこちらへ♬♤

♡ポプリ鍼灸院の中をもっと見たい方はこちらへ♥

(前HPですが、現在も活用しています♪)

NEW

  • 梅雨に備えて、だるさや頭痛・ストレス・不眠を改善★~自律神経の乱れ~

    query_builder 2024/05/31
  • ★GW期間中のポプリ鍼灸院診療日のお知らせです★~咽頭炎・咽頭結膜熱~

    query_builder 2024/04/17
  • 胸鎖乳突筋ストレッチ◆顔のむくみ・リンパ・歪み改善

    query_builder 2023/11/30
  • 首のストレッチ◆胸鎖乳突筋の伸びを意識し免疫アップ

    query_builder 2023/11/28
  • ほっと一息ついてあげることは首元にも心にも(#^.^#)

    query_builder 2023/11/27

ARCHIVE