狭心症の症状・原因・予防①♪|墨田区・押上のポプリ鍼灸院へ

query_builder 2020/12/30
ブログ
 
E6567178-051C-49A7-B770-1BC8B891553C

🍃狭心症の症状・原因・予防①♪|

墨田区・押上のポプリ鍼灸院へ🍃


こんにちは、ポプリです。(^。^)

あっという間に年末年始を迎えましたね。


多くの方が身体と心を休めて

ゆっくり出来る時間になりますように。


今日は、心疾患についてもう少し詳しく

<狭心症(きょうしんしょう)>について

記載していきたいと思います。(おさらいも含めて)


狭心症は、類似した病気の心筋梗塞[しんきんこうそく]と合わせ、虚血性心疾患[きょけつせいしんしっかん〕と呼ばれています。「虚血性」とは「血液が不足している」という意味です。虚血性心疾患は、がん・脳卒中と並ぶ日本人の三代死因の一つで、超高齢化社会を迎え、患者数は日々増加しています。

怖い病気ですが、狭心症は塩分や糖分の多い食事・運動不足・喫煙といった生活習慣を見直すことで予防することができます。

狭心症は、心臓の冠動脈[かんどうみゃく]が詰まって狭くなり、必要な酸素や栄養分が届かなくなる病気です。


狭心症によく似た病気に心筋梗塞がありますが、狭心症は冠動脈が狭まった(少しは血流がある)状態であるのに対し、心筋梗塞は冠動脈が完全に塞がってしまった(血流が全くなくなってしまった)状態です。

血管が塞がってしまうと、酸素と栄養分がめぐってこないため、詰まった先の心筋が壊死[えし]してしまいます。壊死した心筋は一切再生しません。そのため、心筋梗塞のほうがより危険で重篤な症状になります。胸の痛みや圧迫感は、狭心症では数分から長くて15分程度と一時的ですが、心筋梗塞では30分以上継続し、安静にしていても治ることがありません。

以前は狭心症から心筋梗塞へと症状が進行すると考えられていましたが、現在では狭心症ではない人が突然心筋梗塞を起こす例が増えていることが分かってきました。

明日は狭心症について、もう少し詳しく記載致します♪

🍃狭心症の症状・原因・予防①♪|

墨田区・押上のポプリ鍼灸院へ🍃



◆心疾患+心疾患=(>_<)◆

◇心疾患予防治療+心疾患予防治療=(^-^)v


☆インスタグラムで、心もゆっくりお休め下さい☆

★ツイッターでもひと休みを♬★


♤ポプリ鍼灸院ご予約はこちらへどうぞ♠

♠メニューはこちらへ♬♤

♡ポプリ鍼灸院の中をもっと見たい方はこちらへ♥

(前HPですが、現在も活用しています♪)


~錦糸町・住吉・清澄白河・両国・亀戸・曳舟・調布など、

数駅離れた所や沿線沿い、埼玉県など遠方の場所からでも、

症状改善のため、多くの患者さん達にご来院頂いております🚋~


♧message by 墨田区押上 腰痛・肩こり・頭痛・めまい・眼精疲労・

神経痛・しびれ・未病症状・ストレスによる自律神経の乱れ・その他

デスクワークやテレワークなどの仕事による現代病症状の予防改善・

風邪予防・内臓器の不調改善、

美容鍼・小児鍼、

笑顔・整体・血行血流&免疫力改善向上・ツボ治療のポプリ鍼灸院♧

NEW

  • 梅雨に備えて、だるさや頭痛・ストレス・不眠を改善★~自律神経の乱れ~

    query_builder 2024/05/31
  • ★GW期間中のポプリ鍼灸院診療日のお知らせです★~咽頭炎・咽頭結膜熱~

    query_builder 2024/04/17
  • 胸鎖乳突筋ストレッチ◆顔のむくみ・リンパ・歪み改善

    query_builder 2023/11/30
  • 首のストレッチ◆胸鎖乳突筋の伸びを意識し免疫アップ

    query_builder 2023/11/28
  • ほっと一息ついてあげることは首元にも心にも(#^.^#)

    query_builder 2023/11/27

ARCHIVE