墨田区押上の鍼灸院、腰痛・肩こり・頭痛・未病他、小児鍼・美容鍼、笑顔治療のポプリ鍼灸院から【頭痛・吐き気の原因】③♪

query_builder 2020/12/04
ブログ
 
EE3E7D4E-8AE7-4B2A-8136-75AF84343076

こんにちは、墨田区押上のポプリ鍼灸院です。

頭痛だけでも掘り下げていくと情報がどんどん深まっていきますね(^^;)

(ブログに載せている以外のカットしてある情報量がすごいあります 涙)

今回も頭痛についての続きで、今回は緊張型頭痛についてになります。


③:緊張型頭痛について


緊張型頭痛は、側頭部の筋肉(頭の左右横側の筋肉)や、肩や首周囲の筋肉が緊張することで発生します。 筋肉の緊張で血流が悪くなってしまい、筋肉内に老廃物が次第にどんどんたまり、その筋肉周辺の神経が刺激・圧迫されて症状が悪化していきます。緊張型頭痛を誘発する原因は、精神的・身体的ストレスであることがほとんどで、パソコンやスマートフォンの操作などで長時間同じ姿勢をとり続けている人に特に起こりやすい症状です。筋肉の緊張以外にも、うつ病など心の病気が原因の緊張型頭痛もあり、先日記述致しました片頭痛と緊張型頭痛を両方患ってしまう場合も少なくありません。

鎮痛薬や筋肉の緊張を緩和する筋弛緩薬などで痛みを和らげることも一つの対処方ですが、薬を用いて症状を和らげる場合は多用すると副作用が発生するので注意が必要です。緊張型頭痛の根本的な解決のためには、ストレスを抱えずリラックスできる時間を保ちながら生活習慣を改善することが大切です。アロマのような良い香りを浴びるのも効果的です♪

デスクワークなどで身体に負担のかかる姿勢を長時間続けることは避けましょう。※特に頻繁に足を組んだりすると歪みの原因になりやすいです。


大きく分けて3つの頭痛について数回分記載致しました。コロナウイルスの症状とそれぞれの頭痛がかけ離れた症状ではないので、身近なセルフケアで免疫力を高めて頭痛もコロナウイルスも遠ざけていきたいですね♪

そのためのご協力が、ポプリ鍼灸院で少しでも出来たら嬉しいです。(*^_^*)


◆頭痛+頭痛=(;O;)◆

◇頭痛治療+頭痛治療=(^-^)♪◇

♧message by 墨田区押上 腰痛・肩こり・頭痛・未病他、小児鍼・美容鍼、

笑顔治療のポプリ鍼灸院♧


☆インスタグラムで、心もゆっくりお休め下さい☆

★ツイッターでもひと休みを♬★


♤ポプリ鍼灸院ご予約はこちらへどうぞ♠

♠メニューはこちらへ♬♤


♡ポプリ鍼灸院の中をもっと見たい方はこちらへ♥

(前HPですが、現在も活用しています♪)

NEW

  • 梅雨に備えて、だるさや頭痛・ストレス・不眠を改善★~自律神経の乱れ~

    query_builder 2024/05/31
  • ★GW期間中のポプリ鍼灸院診療日のお知らせです★~咽頭炎・咽頭結膜熱~

    query_builder 2024/04/17
  • 胸鎖乳突筋ストレッチ◆顔のむくみ・リンパ・歪み改善

    query_builder 2023/11/30
  • 首のストレッチ◆胸鎖乳突筋の伸びを意識し免疫アップ

    query_builder 2023/11/28
  • ほっと一息ついてあげることは首元にも心にも(#^.^#)

    query_builder 2023/11/27

ARCHIVE