梅雨に備えて、だるさや頭痛・ストレス・不眠を改善★~自律神経の乱れ~
墨田区押上の鍼灸院、腰痛・肩こり・頭痛・未病他、小児鍼・美容鍼、笑顔治療のポプリ鍼灸院から【頭痛・吐き気の原因】②♪
こんにちは、墨田区押上のポプリ鍼灸院です(^^)/
昨日は片頭痛について長々と記載致しましたが、今日はその続きで
大きく分けて三種類ある頭痛症状の中の一つ、群発性頭痛について
書いていきたいと思います。
②:群発性頭痛について
片方の目の奥からこめかみにかけて、キリで突き刺したような激しい痛みを感じるのが特徴の頭痛になります。慢性のタイプと反復性のタイプがあります。反復性群発頭痛は季節の変わり目など、短い期間に集中して起こりやすく、約10分から3時間程度の発作が1日に1~数回、数日から数ヶ月間程度続いていきます。頭痛の症状が一旦収まると、発作が全くない時期が数ヵ月から数年程度続いていきます。(個人差があります。)1年以上頭痛の発作を繰り返し続ける場合は慢性群発頭痛と呼ばれていて、慢性群発頭痛の場合は発作のない時期がほとんどありません。有病率は1000人に1人という統計もあり、頭痛の中では珍しい種類ですが、重い症状なため生活への影響はとても大きいです。20~40代の男性に多く発症します。
はっきりとした原因は分かっていませんが、脳の視床下部という場所に関係していると言われています。視床下部が刺激されることで、目の奥の辺りにある三叉(さんさ)神経が痛みを感じます。その影響で、三叉神経付近の血管が拡張されて、目の奥の辺りにキリで突かれたような激痛が発生します。片頭痛と同じく、血液や神経に影響を与える恐れのある生活習慣は避けた方が予防につながると思います。(アルコールの過剰摂取やタバコ、不規則な時間帯の睡眠、暴飲暴食など)
次のブログも頭痛へ続きます。📔
◆頭痛+頭痛=( ;∀;)◆
◇頭痛治療+頭痛治療=(´ー`)。◇
♧message by 墨田区押上 腰痛・肩こり・頭痛・未病他、小児鍼・美容鍼、
笑顔治療のポプリ鍼灸院♧
(前HPですが、現在も活用しています♪)
~墨田区押上の鍼灸院、腰痛・肩こり・頭痛・未病他、小児鍼・美容鍼、笑顔治療のポプリ鍼灸院から【頭痛・吐き気の原因】②♪~
NEW
-
query_builder 2024/05/31
-
★GW期間中のポプリ鍼灸院診療日のお知らせです★~咽頭炎・咽頭結膜熱~
query_builder 2024/04/17 -
胸鎖乳突筋ストレッチ◆顔のむくみ・リンパ・歪み改善
query_builder 2023/11/30 -
首のストレッチ◆胸鎖乳突筋の伸びを意識し免疫アップ
query_builder 2023/11/28 -
ほっと一息ついてあげることは首元にも心にも(#^.^#)
query_builder 2023/11/27
ARCHIVE
- 2024/051
- 2024/041
- 2023/1117
- 2023/1031
- 2023/0930
- 2023/0832
- 2023/0731
- 2023/0630
- 2023/0510
- 2023/044
- 2023/034
- 2023/024
- 2023/013
- 2022/124
- 2022/1127
- 2022/1023
- 2022/094
- 2022/0810
- 2022/075
- 2022/0621
- 2022/055
- 2022/046
- 2022/036
- 2022/0226
- 2021/1217
- 2021/0715
- 2021/0630
- 2021/0531
- 2021/0430
- 2021/0351
- 2021/0252
- 2021/0164
- 2020/1212